無課金&基本コースでダイエット成功
体脂肪率が30%を超えてしまったのを機に、食生活を見直すことにしました。
使ったのは「あすけん」という栄養管理アプリの無料版です。
あすけんを使って衝撃だったのは、運動しなくても栄養管理だけで自然に健康に痩せられるということです。
自分が続けられる範囲で普段の食事を見直すうちに自然に体重が減っていき、その他の健康度も上昇しました。
しんどい運動も、
厳しい食事制限も必要ない。
そんなの続かない。
続かなければ意味がない。
カロリー計算の写真。
私の食事改善を行う前の栄養素グラフがこちらです。
摂取エネルギーは過剰。特に脂質。
足りてない栄養素がある。
そして食生活の改善後がこちら。
全ての栄養素がほぼ適正の範囲内に。
効果はいつからでた?
私の場合は、あすけんを始めて3ヶ月後に体重が減り始めるようになりました。
ただしこの3ヶ月は、自分が無理なく続けられる食事法を見つけるまでの試行錯誤の期間でした。
あすけんの指示通りの食事が続けられるようになれば、1週間単位で効果を感じるようになりました。
自分がストレスなく続けられる食事方法を探しました。
食事であすけんを攻略する方法。
できるだけサプリに頼らず、普段の食事で栄養バランスを整える方法を探しました。
おいしくないと続けられない!
カルシウム摂取におすすめの牛乳。
普段の食事からカルシウムを続けて摂る方法を探し、こちらの牛乳に行きつきました。
あすけんに入力すると、このようにカルシウムがとても多く含まれていることがわかります。
味もクセがなく飲みやすいし脂肪もゼロ。スーパーに普通に売ってます
牛乳が苦手ならジョアもおすすめです。
鉄分はフルグラがおすすめ。
鉄分は普段の食事に取り入れにくいことが多く、サプリではお腹の調子を崩すことが多かったです。
鉄分は重要な栄養素なのに、とても摂りにくい!
そこで試行錯誤した結果、鉄分を摂るにはフルグラがおすすめ。意外にたくさんの鉄分が含まれています。
他にも、ビタミンA・ビタミンB1と食事で摂りにくい栄養素が豊富で何よりおいしいので毎朝食べても飽きないです。
つい食べ過ぎて困る笑。
他には鉄分を含むチーズもおすすめです。
レバーが食べれるなら、缶詰を利用しても。
鉄分を含む食品を意識して摂取するのもおすすめです。
小松菜と厚揚げの煮びたしがおすすめ。
食物繊維の摂り方。
食物繊維も少し意識すれば、普段の食事から十分に取ることができると思います。
副菜として一品付け足したり、味噌汁に全部入れると楽です。
調理がめんどくさい時は具沢山味噌汁にしてます笑
ビタミンAには人参を食べる。
ビタミンAを多く摂るには人参がおすすめ。
料理のレパートリーが豊富な上に安価で、毎日の食事に取り入れやすいです。
味噌汁には常に人参を入れてます。
サプリがおすすめの栄養素。
なるべく普段の食事から栄養を摂りたいところですが、手間や費用がかかる栄養素はサプリで補う方が楽です。
ビタミンB群(B1・B2・B6など)。
ビタミンB群は不足すると肌のトラブルが増えるので欠かせない栄養素です。
普段の食事では豚肉を意識して摂るのがおすすめです。
不足すると肌荒れや口内炎や口角炎になりがち。
サプリでは、こちらが成分量が多く効果を最も実感できたので気になる時に飲んでいます。
CMで見る商品よりも、こちらの方が成分は同じなのに安いです。
果物では費用がかかるビタミンC。
ビタミンCはフルーツから摂りたいところですが、果物は費用がかかるので、足りない分はサプリで補うのがおすすめです。
サプリは価格が安く、粒が小さく美味しく食べれるのでこちらを続けています。
食事からは摂りにくい亜鉛。
亜鉛は不足すると貧血、味覚障害や免疫力低下の原因になりますが、亜鉛を含む食べ物は日常的な食事から取りにくいものが多いです。
そこで亜鉛に関してもサプリで補うようにしています。
DHCのサプリは安価で亜鉛の成分量が多いので気に入っています。
私は味覚障害になったことがあり、血液検査で亜鉛不足を指摘されたことがあります。
関連記事:【慢性扁桃炎ブログ⑩】大人の扁桃切除手術を受けるまでの症状と、手術後の感想や手術のデメリット。
そこでサプリを3ヶ月間ほど飲み続けると徐々に味覚が回復し、あらためてサプリの効果を実感しました。
味音痴だと思っている方は、亜鉛を補うことで改善するかも。
厳しいと言われる脂質の減らし方
あすけんは、脂質と飽和脂肪酸が一番の難題です。
普通に食事をしていると、すぐに適正範囲を超えることになってしまいます。
3ヶ月かけて、無理せず脂質オフを続ける方法を編み出しました。
豚バラ肉を小間切れ肉に変える。
豚バラ肉は柔らかくて美味しいですが、脂身が多く太る原因になるため、全て小間切れ肉に変えるようにしました。
小間切れは部位にもよるけど、
・栄養価が高い(ビタミンB1)
・太りにくい(豚脂身が少ない)
・とにかく安い!
【小間切れ肉に変えた料理】
豚大根、お鍋、肉じゃが、豚汁、ゴーヤチャンプル、回鍋肉など
火を通すと硬くなるのが難点ですが、思っていたよりかは問題なく食べられました。
炒め料理→煮込み料理を増やす。
炒め料理を意識して減らし、煮込み料理を増やすようにしました。
また炒め料理のときは、お肉から出る油を利用すると無駄に油を使わずに済みます。
冬ならおでんは特におすすめ。
低脂質なのに食べた気になる。
ベーコンなど加工食品を減らす。
加工食品はおいしい分、脂質が多めです。
ベーコンやハムは、水煮のツナ缶やカニカマで代用!
しかし逆に、意外に脂質が少なく美味しい加工食品もあります。
味の素のギョーザは美味しいのに意外と低脂質でした。
冷凍餃子の中で一番おいしい。
調理が簡単。
なのに低脂質(脂質2.1g/1個)
Cook Doシリーズも中華料理で油を使っていそうですが、意外に低脂質です。
同時に野菜が取れる。
小間切れ肉でさらに脂質オフ。
時短になるし、味の調整が不要。
1日に1食は肉を使わない。
我が家では昼ごはんは肉を使わない料理にしています。
妊婦の時は妊娠中&授乳中コースを活用
あすけんには妊娠中の栄養を管理できるコースもあります(有料)。
妊娠中はあすけんで体重管理し、ギリギリの量まで食べてました笑。
葉酸や鉄など、妊娠期に必要な栄養素が確認できるのがありがたかったです。
葉酸は体の発育に重要なビタミンで、特に妊婦さんに推奨されています。
妊娠中はサプリを飲んでいました。
体重グラフでは各時期の目安体重が表示されるので、無事に適正体重内で出産することができました。
炭水化物はご飯の代わりに甘いものを間食してしのいでいました笑。
関連記事:【妊活ブログ】妊活の時期はいつから?結婚式とのタイミングは?実際に妊娠を終えての結論。
あすけんが怖い!続かない時は。
あすけんの基準はかなり厳しいですよね。特に脂質と飽和脂肪酸は簡単にオーバーしてしまいます。
あすけんの指示を守れないと落ち込んでしまいます。
今日も指示を守れなかった・・・。
目標は月単位で達成すればOK。
毎日ではなく、月単位で適正範囲に入っていればOKとしていました。
例えば、外食の多い土日はカロリーオーバーしてもいいことにし、平日に調整していました。
毎日の結果に一喜一憂しない。
土日はチートデイ。
プレミアムお試し友達紹介コード2024
紹介コードを発行しているのでよろしければお使いください。紹介者にも入会者にも特典があります。
開始半年後からは詳細なカロリー計算がしたくて
有料版にしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。