【退職】【正社員】仕事を辞める勇気がない、決断が怖い、でも続ける元気もない。死んだように5年働いて心が壊れる寸前で最終的に辞めた話。

海辺花輪 仕事
スポンサーリンク

※アフリエイト広告を利用しています。

「仕事辞めたい。」

何度もそう思いながら、私は新卒で入社した会社を、5年以上も辞めることができませんでした

今いる環境から抜け出すのにこれほどまでの勇気が必要になるなんて知りませんでした

仕事がどうしようもなく辛く、ここから抜け出したいと訴え続ける自分変化が苦手で現状維持を望む自分との間に挟まれ、本当に苦しかったです。

はるか
はるか

仕事が辛い、もう辞めたい。

はるか
はるか

辞める勇気が出ない。

正社員を辞めるのが怖い。

死んだように5年間もずるずると働き続け、最終的には心が壊れる寸前で、というか半分壊れながら死に物狂いで「退職」をしました。

なんの参考にもなりませんが、こんな意気地なしもいるんだと笑っていただければ幸いです。

仕事を辞めたいと思った理由。

私は何の資格もないまま文系大学を卒業し、何となく受かった古くから続く企業で正社員の事務職となりました。

人とあまり会話する必要がなく、頭を使ってパソコンと向き合う事務職は苦痛ではなく、確かに自分に向いていました。

しかし1年目は仕事を辞めたいと考える余裕すらないほど忙しく、ただその日を生きるのに必死でした。

辛いことを辛いと感じる余裕すらなく、今思えばずっと心と体の限界ギリギリで生きていたと思います。

そのことにようやく気づき始めたのは2年目以降になってからでした。

長時間労働(残業)がきつい。

残業

私が仕事で一番きつかったのは、長時間労働を当たり前とする会社の文化です。

配属された部署は毎月毎日の残業が当たり前の部署で、上司はワーカホリックでした。

上司や先輩など、すべての人が毎日遅くまで残っていて残業が常態化していました。

20時頃になってようやく本当の「定時」を迎え、ポツポツと最初の誰かが帰り始めます。その雰囲気の中で1年目の新人が自分だけ先に帰れるはずがなく、誰かが帰り始めるまで毎日残っていました。

私の残業時間は初月に60時間超え、その後1年間は平均45時間残業でした。上司に至っては初月100時間越え、その後平均80時間残業していました。それに加え休日出勤は当たり前で振替休日もありませんでした。

「そんなの普通だよ」「自分はもっとひどいよ」と言われるかもしれませんが、もともと体力のキャパシティの少ない私にとっては十分にものすごく耐え難い労働環境でした

新人の頃は、新しい土地や新しい職場、新しい人間関係に馴染むだけで精一杯、時間内に働くだけでも相当なストレスがあるのに、時間外も休日も全く休ませてもらえない

お金を使う時間も精神的余裕もまるでなく、残業代が貯まっていくばかり。

ただ寝るためだけに家に帰る生活でした。

デスクで意味もわからず急に泣き出してしまったことが何度かあります。

夜遅くに一人暮らしの家に帰宅して、玄関でそのままへなへなと泣き崩れたことは1度や2度ではありません。

玄関から当時住んでいた10階建てのマンションのベランダを眺めて「ここから飛び降りたらどうなるのかな」なんてぼんやり考えていました。

今考えたら、病院に行けば「心の病」で診断書がもらえたと思います。

でも新しい土地に一人暮らしで誰のアドバイスも受けられず、追い詰められていた当時の私にはそんな発想は全くありませんでした

自分は何でこんなに根性がなく、メンタルが弱いんだろうと思っていました

話はそれましたが、辞めたくなった最初の理由は、長時間労働が当たり前の労働環境でボロボロになっていたからです。

仕事内容がくだらない。

無駄 会議

ではそれほどまでに身も心もボロボロにして自分の人生の若い時間やエネルギーを尽くした仕事なんだから、さぞかし価値があるのだろうと言われれば、

私は自分のやっている仕事に、それほどの犠牲を捧げるだけの価値をどうしても見出せませんでした。

上司の些細なこだわりで全て仕事が1からやり直しになったり、議題がなく開く意味のない会議の準備をしたり、誰も読まない内容の薄い議事録を書いたり、行き帰りのタクシー代の方が高くつく生産性のない外出をしたり、(不満を上げればキリがありませんね笑・・・。)

そんなくだらないことのために、若い貴重な人生の時間を犠牲にして働いていると思うと、苦痛で仕方ありませんでした。

やる気が出ない、頑張れない。

疲れた

いまだに遅くまで残業している人が賞賛され、赤字にもかかわらず生産性のない無駄な仕事を続ける会社に、なぜ貢献しなければいけないのかわかりませんでした。

私は会社に失望し、モチベーションがどんどん低下していき、ただ生活費を稼ぐためだけに会社に通うようになりました。

自分にしか見えない重りを持ち、動かない体を引きずって無理やり会社に通う日々となりました。

働くために生きているような日々まるで会社の奴隷のようでした。

そもそもそんなに働きたくない。

リラックス

働いてみて感じたのは、私はバリバリ働きたいタイプではないということです。

「社会進出は女性の権利!」と叫ばれて久しいですが、それはバリバリ働きたい女性の主張であって、

女性の全員が全員、社畜のように働きたい訳でも、働かなくちゃいけない訳でもないと思うんです。

「人の役に立つ仕事がしたい」「社会に貢献したい」と就活ではそう言わされましたが、

でも本当はそんなのどうでもいい!!笑

少なくとも自分の心と体を犠牲にしてまで、やりたいことなんて1つもないと思いました。

もっとプライベートを大切にしたい。心の余裕がほしい。

1日1日をゆっくり丁寧に味わって生きていきたい。私の望みはそれだけでした。

仕事を辞める勇気が出なかった理由。

しかし、会社に人生を捧げるような働き方はしたくない!という自分の価値観がわかったのに、どうしても仕事を辞める勇気が出ませんでした。

なんとその後、5年以上もずるずると会社に居続けることになります。

なぜ仕事を辞めたいのに、ずっと辞められなかったのでしょうか?

正社員を辞めるのが怖い。

仕事を辞めれば安定した給料がなくなることが不安でした。

損得だけで考えたら正社員を続けた方が得に決まってます。

ブラック企業とはいえ、給料は毎年増えていくし、ボーナスもあるし、福利厚生も充実していて、滅多なことでクビになることもありません。

転職エージェントには、正社員の事務職は募集が少ない&求職者が多いと言われました。

転勤や結婚といった、やむにやまれぬ大きなきっかけがあれば別ですが、ただ働くのが辛いという理由だけで正社員を手放す必要があるのかと考えてしまいました。

会社を辞めれば、もう一生正社員に戻れないかもしれません。そうなるとまずは派遣かバイトで働くことになります。

当時、正社員以外の雇用形態で完全に1人で生計を立てている人が身近にいませんでした。(実家暮らしだったり、旦那さんの扶養に入っていたりしました。)

正社員を辞めて、生活を維持するのがやっとの生活になってしまうのではないかという不安が一番大きかったです。

新しい環境にまた慣れる必要がある。

人間関係に馴染むのに時間がかかる人にとっては、また新たな職場で新しい人間関係を築くことはかなりの負担になります。

私の場合は、昔からクラス替えなど新しい環境に慣れるのがとにかく苦手でした。

はるか
はるか

環境が変わるといつも、ストレスで吐き気や頭痛がしたり、謎の高熱がでたり、生理がひどくなったりする。

転職となると仕事のやり方から住む場所人間関係まで一気にガラリと変わるので、負担がMAXです。

またあのストレスの日々を過ごすのかと思うと憂鬱でした。

他社で通用するスキルがない。

社畜に働いているにも関わらず、自分に他社で通用するようなスキルが身についているとは思えませんでした。

仕事の大半は、社内の独自のルールやオリジナルの形式に基づいた無駄な仕事ばかりで、他社に行けばそんな知識は無意味でした。

さらには仕事への意欲がとっくに底をついていて、自分からスキルを身につける努力をする元気がなかったので、何か資格を取る訳でもなく、気づけばただ同じ仕事をダラダラと何年も続けているだけでした。

はるか
はるか

この会社で頑張る意味が、もはやわからなかったです

人手不足で辞められない雰囲気。

現場が常に人手不足で、辞めると迷惑がかかるので辞めたくても辞められない場合もあります。

常に採用の募集がかかっていて、先輩は自分の仕事も抱えながら片手間で新人教育、その新人がどんどん辞めていくので現場がさらに疲弊している悪循環な状況でした。

そんな状況で辞めるなんて言い出したら、さらに現場に負担がかかることが目に見えており、なかなか言い出せませんでした。

人生を自分で決めたことがない。

そして一番の原因は、自分の意志で自分の人生を大きく変えた経験がなかったからではないのかと今なら思います。

それまで、なんとなく親や先生など周囲の意見を聞き、争いを避けるように生きてきました

はるか
はるか

周りを失望させたり、反対を押し切ってまで自分の意思を通したくなかった

今まで勉強も部活もバイトも、いくら辛くても自分から辞めたことがなく、いつのまにか我慢して続けることに慣れてしまったのかもしれません。

良く言えば、弱音を吐かない大人しく我慢強いタイプ、悪く言えば、思い切った決断ができないタイプでした。

ただ学生時代は進学や就職など、いくら辛くても自動的に必ず終わりが来ることが決まっていました

はるか
はるか

学生なら3〜4年で確実に”卒業”するけど・・・。

しかしこと仕事に関しては、転勤や昇進はありますが、基本的には自分の意思で決断しなければ一生同じ会社で働くことになります。

「いついつまで頑張ればこの苦しみは終わる」というのがないのです。

自分で終わらせなければ苦しみが一生続くという、人生で初めての状況に遭遇し、どうしていいかわかリませんでした。

辞めれないなりにやってよかったこと。

仕事を辞めるということは、人生を左右する大きな決断であり、とてつもないストレスがかかります。

だから、当然なかなか決断ができません。

行きたくない会社に通い続けるストレスの方がまだ耐えられるので続けることを選んでしまうんです。

はるか
はるか

心が疲弊しすぎていて、転職活動する元気すらもうない

でも仕事を辞めたい気持ちは心の底にずっとあって苦しんでいました。

そして「仕事を辞めようとする、でも辞められない」を繰り返し、「自分はなんて弱いんだろう」とただただ自己肯定感が下がり続ける一方でした。

そんな会社を辞めたくても辞められない5年間で、あがきもがいていた私の様子がこちらです。

はるか
はるか

今思えばちょっとずつ辞める練習をしていたのかも

とりあえず定時で帰ることにした。

勇気

仕事を辞めれないのなら、とりあえず勇気を出して会社より自分を優先することにしました。

定時で帰りたい」というのは、残業まみれだった自分にとってとても切実な願いでした。

周囲の目を気にしてこれまで遅くまで残っていましたが、自分の仕事が終わっていれば、上司や周りが残業していてもさりげなく定時で帰るようにしました。

はるか
はるか

残っている人は家に帰りたくないだけ。残って仲間とくっちゃべってるだけ。付き合ってられるか!

他にも「行きたくない飲み会は断る」とか「定時間近に頼まれた仕事は翌日以降に回す」など、

周囲の期待に背くという、今までとは全く反対の行動を取ることに、最初はとても抵抗を感じ、勇気が要りましたし、ものすごく時間がかかりましたが、

少しずつですが人目を気にせず、自分の心の本当の願いをしっかり尊重するようにしていきました。

仕事以外の外の世界に出てみた。

プライベートでは会社と無関係の人々と接する機会を増やすようにしました。

平日も休日もプライベートまで会社の人と一緒に過ごしていましたが、このままでは「残業当たり前・会社が命」の価値観に知らずに洗脳されてしまうと思いました。

それはたった1つの会社の、たった1つの部署の、むしろたった1人の上司の価値観にすぎないかもしれないのにです。

もっと外の世界に出なければと思いました

大学時代の友人からの誘いに積極的にのったり、週末の習い事を作り新たなコミュニティに参加したりしました。

はるか
はるか

料理やダンスや絵などなんでもいいから、自分の好きなことをやる!

そこでは主婦やパートや自営業の方など、正社員でなくても、大好きなことをのびのびとやり、幸せそうにしている人々がいました

正社員にこだわらなくてもどうにかなるし、自分だけ心が弱い訳ではないし、同じように苦しんでいる人もいるとわかったのが大きな収穫でした。

はるか
はるか

私の心が弱いわけじゃない、

同じように苦しんでいる人がいるんだ

生活防衛資金を貯めた。

いざ本当に限界になった時のために生活防衛のための貯金を始めました。

会社員なら生活防衛費(生活の維持に必要なお金)は3ヶ月〜半年分ほど貯めておけばいいそうです。

退職後から3ヶ月で失業保険を受け取れるので、最低3ヶ月は欲しいところです。

いくら臆病な性格とはいえ、さすがにしばらく働かずに生きていける貯金があれば、少し大きな挑戦をしてもいいかなと思えるようになりました。

はるか
はるか

貯金があれば仕事を辞めても

しばらくなんとかなる!

転職エージェントや派遣に登録した。

転職エージェントは無料で転職相談にのってくれたりするので利用できるものは利用するがいいと思います。

転職市場での今の自分の状況を客観的に把握できます。

ただし、登録や相談に行ったからといって無理に転職する必要はないので、担当者の勢いや雰囲気に流されないように注意してくださいね。

はるか
はるか

私の場合は転職しない方がいいと言われてしまいましたが。

また、今は何がなんでも正社員の時代ではなく、自分の望む生活スタイルに合わせて柔軟に働ける時代です。

派遣であれば再就職しやすく、一定期間働けば正社員になる道もあります。

勤務時間も決まっていて融通が効くので、プライベートの時間も確保しやすいです。

一度派遣で就職し相性が良ければ正社員を目指すという方法も全然アリだと思いました。

私はこの人にとても影響を受けました!↓

転職ではなく部署異動を申し出た。

部署異動 引越し

いきなり転職する勇気が出ない場合は、同じ会社内で部署異動してみのもおすすめです。

とりあえず今の環境から抜け出したいなら、異動でも十分

同じ会社内なら仕事の仕方や大まかな人間関係は変わらず、環境の変化の負担が少ないからです。

私の場合も、勇気を振り絞って上司に部署異動の希望を申し出ると、意外にもすんなりと空きのあった部署への異動ができました。

はるか
はるか

希望の部署に異動できるとは限りませんが、一度環境を変えてみるのはあり。

同じ会社でも部署が違うだけで残業への考え方や空気が全然違うことがあります。

転職までしなくても、同じ会社内で自分に合った働き方ができないか検討してみるのもありだと思います。

やらなくて後悔したこと。

診断書をもらえばよかった。

私は謎のプライドが邪魔をして最後までできませんでしたが、一つ下の仲の良い後輩も同じように悩んでいて、心のクリニックにいって診断書を提出していました。

はるか
はるか

私は企業内カウンセリングは何度か受け、受診も提案されましたが断っていました

すると今まで何を言っても我関せず」だった上司たちが手のひらを返したように「大丈夫?何か困っていることない?」と心配してきたそうで、休業補償で休みをもらい、その間に今までできなかったことをしたり転職先を探したりしていました。

はるか
はるか

クリニックに行って先生と二言くらい話しただけといっていました。

辛いのをギリギリのところで我慢して苦しみながら働き続けるより、本当に悩んでいて深刻であることをアピールできますし、診断書があれば会社も拒否できないので、私も早く行動すればよかったと後悔しています。

失業保険を利用すればよかった。

日本では、自己都合退職の場合でも、仕事を辞めた人には国から一定期間お金が支給されます。

はるか
はるか

最初の2〜3ヶ月は待機期間になるので、その期間の貯金は必要

当時は心がボロボロに疲弊していて、「退職」するだけで精一杯、同時に転職活動する元気なんてなかったので、

退職後に就職活動をしながら、少しゆっくりして自分を休めればよかったと後悔しました。

失業手当をもらえる条件

・過去2年間で雇用保険に入っていた期間が12ヶ月以上ある

・就職する意思と能力があり、求職活動を行なっている

※詳しくはハローワークに確認してくださいね

ていうかさっさと辞めればよかった。

何よりもまず後悔していることは、辛いと思った時点で辞めればよかったということです。

仕事を辞めたいと思ってから、実際に退職するまで5年以上かかりました。

同じ支店に配属された唯一の同期は早々に診断書を提出し退職しました。同期は3年以内で約4割が退職しました。

今思えば、彼らの決断は素早く勇敢で英断でした。

しかし当時の私はあろうことか「根性がない」とバカにしていました。はるかに根性がないのは自分の方だったのに。

転職市場は若ければ若いほどひくてあまたで、今は少子化で人も減っているのですから、さらに容易なはずです。

1日9時間×週5日×5年以上+通勤往復2時間も、二度と戻らない貴重な20代の時間を無駄にしてしまいました。

最終的にどう辞めたのか。

最終的には、結局最後まで転職する勇気は出ませんでした

はるか
はるか

なんの参考にもならずにすみません

部署異動しても、やはりトップの考えや組織体制、私の場合は上司すら変わらなかったので同じように苦しみました。

企業内カウンセリングは話は聞いてくれますが、それだけでした。

ある日、毎日乗っている朝の地下鉄、職場に向かう乗り換えの駅、当時まだホームドアが設置されていなかった駅のホームで「ここから飛び降りたら?」とまたぼーっと考えていました。

電車が遅延したら遺族に請求がいくのかな?気になってスマホで検索しました。

そこで思いました。どうして私はこんなことをしているのかなと。どう考えてもこの状況はやっぱりおかしいと。

当時、結婚も決まっていました。幸せなはずなのに、なぜこんなことを考えているのか。

決断力がなく優柔不断な自分でも、この仕事を続ける生き方だけは確実に間違っていると確信しました

もうこの先どんな結果になったとしても、最終的にのたれ死んでもいいから、この仕事を辞めようと思いました。

そして最後の力を振り絞って死に物狂いで、この生き地獄から抜け出すことを頑張りました。

そして、退職をしました。

あの時の選択は、当時の自分の判断は、間違っていなかったと今でも思います。

正直なところ、まだ世間に自信を持って胸を張れるような生き方は今もできていませんが、

少なくともまだ今の所は、のたれ死んでもいません。

あの時の自分に「よくやった」と心から言えるような人生に今している途中です。

何の参考にもならずにすみません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました