HSPとは。
HSPを一言で表すと、心も体も全ての感覚が鋭く繊細で敏感である気質です。
統計的には人口の15%~20%、 5人に1人があてはまると言われています。
動物でいえば、いち早く敵の危険を察知したり、仲間はずれの個体に気づき、バラバラになるのを防ぐなど、群れが生きる上でかなり重要な役割を果たしているんじゃないかと思います。
普通の人よりも感受性が強いので、人の気持ちを深く考えることができたり、愛情深かったり、他人の心の変化にいち早く気づくことができます。
相手に共感しやすい。
HSPは他人の感情や経験を、自分自身のことのように感じることができます。
周囲の人の感情を察することができます。
彼らが感じていることを、まるで自分自身の気持ちであるかのように感じることができます。本能的に彼らの眼で世の中を見ることができ、彼らの見方を理解できるのです。
(以下略)
ストレングス・ファインダー:共感性、詳細より
刺激&情報を多く吸収する。
HSPは感覚が鋭く、普通の人よりも多くの情報を得ることができるので、他の人が気づかないような人の心や環境の些細な変化によく気づくことがあります。
集めた情報を深く処理する。
HSPは集めた情報をもとに深く考えるので、結果的に洞察力・分析能力に優れていることが多いです。
HSPかどうかの診断。
HSPに関する本。
HSPについて書かれた本を読むと、
HSPの方なら「どうして自分のことをそんなに知っているの!?」と不思議に思うくらい、悩んできたことや辛かったことなど、経験してきたことが詳細に書かれています。
これ私のことだ・・・。
ストレングスファインダーで判断。
ストレングスファインダーとは、自分の強みがわかるテストです。
HSPの人がテストを受ければ、共感力が高い(共感性)、真面目(規律性)、深く考える(内省)、とても慎重(慎重さ)といった、
自分では当たり前すぎて気づいていない、HSPの特徴が上位に現れる可能性があります。
HSPあるある・しんどいこと。
人に優しすぎる。
HSPはいつも相手の気持ちを考えているので、人を傷つけないやさしい性格の人が多いです。
逆に言えば、人を傷つけたり人に嫌な思いをさせるのがとても苦手です。
そのせいで、時には自分の身を守る必要のある場面においても、黙ってしまったり自分は悪くないのに謝ってしまったりして、余計に立場が悪くなることがあります。
小さい頃は子供同士の喧嘩で口の達者な子に言い負かされてしまったり、大人になってからも不満があるのに上司に言えなかったり、交通事故の示談交渉で一方的に損をしたりしてしまいます。
いつも自分が我慢したり身を引くことで丸く収まる方を選んでしまいます。
怒鳴り声が苦手。
HSPは大きな声で怒っている人が苦手です。
知らない人たちが言い争っているだけだとしても、自分が怒られている気がしたり、怒られている人の気持ちを読んでしまうのです。
その場から離れるのがベストですが、上司が同僚に怒鳴っていて動けない場面や、食事中に他の席のクレームが聞こえたり、電車の中で意味もなく怒鳴っている人だったり、じっと我慢しなければいけない場面は辛いです。
また自分自身が怒鳴られた場合は、萎縮してしまい何を言われたか覚えていないことが多いです。
争い・悪口が苦手。
悪口を言われるのはもちろん苦手ですが、悪口を言うのも聞くのも苦手です。
職場の休憩室などで、誰かがその場に居ない人の陰口を言っている時などとても苦痛を感じます。
自分が言われていなくても、常に影響を受けてしまい、ゆっくり心を休めることができません。
そこまで言う必要ないじゃん・・・。
あの人だって頑張ってるよ?
あなたにも非はあるじゃん。
鈍感な人に腹が立つ。
人の心の変化を常に気にかけているため、デリカシーのない人の発言や態度にイライラしがちです。
相手の気持ちを全く気にしない、空気を読まない、他人を傷つけてしまう発言に、ハラハラ・イライラさせられてしまい、ストレスを感じることがあります。
なんで今そんなこと言う必要あるの!?
自分の意見や本音が言えない。
HSPは自分の不平不満を言えずに溜め込んでしまうことが多いです。
他人に嫌な思いをさせてまで自分の意見を押し通すことができないのです。
自分の気持ちよりも、親や先生や上司など常に周りの人の気持ちを優先させてしまいます。
学校では、
「反抗期のない、文句も言わない、扱いやすい良い子」
だから注意も払われない。
ですが人間ですので当たり前に本人の意見や本音はあるはずです。
ただ争いを避けるため空気を読み我慢して、自分より周りの主張を優先しているだけです。
自己主張して対立を生むより、周りの平和を好む。
急に怒りだすと人から言われる。
HSPはそんな不満を我慢し続けた結果、抑えきれずに突然爆発してしまうことがあります。
普段とてもおとなしく穏やかで滅多に悪口や不満を言わないので、そのギャップから余計に感情が抑制できない、地雷がどこにあるかわからない、怒りっぽい短気な人に思われてしまうかもしれません。
でも決して急に怒り出したわけではないのです。
それまでに何度も心の中では怒っているけれど、それを言わないでずっと我慢し続けてきただけです。
周りが気づいていないだけ=鈍感なだけです笑。
怒りを爆発させてしまった後は、自分を責め、自分に失望し、とても落ち込んでしまうことが多いです。
そして自分には我慢が足りないと思い込んでしまうのです。
違うよ、逆よ、我慢のしすぎ笑
自分の本音がわからなくなる。
HSPは自分の気持ちがよくわからなくなることがあります。
もちろん自分自身にも〇〇したいという気持ちがあるはずなのですが、同時に、他人が幸せであることも常に望んでいるので、つい他人の気持ちを優先させてしまっていることはないでしょうか。
いつの間にか他人の幸せ=自分の幸せとなっていて、他人のことばかり考えているうちに、自分の本音がわからなくなっている場合が多い気がします。
どの大学に行きたいの?
(〇〇大学に行ってほしいなぁ。)
・・・。〇〇大学かなぁ?
(あれ?私はどうしたいんだっけ?)
進路指導・職場での面談・家族会議など、急に自分の気持ちを聞かれるとうまく答えられず、後で苦しい思いをすることがあります。
人といるとすぐ疲れる。
HSPは人と一緒にいるとすぐに疲れてしまうことが多いです。
一緒にいる相手が悪いわけではなく、誰に対しても気を使い、不快な思いをさせないよう努力し続けるからです。
特に初対面の相手には全集中でエネルギーを使う。
そして一番の問題は、この気遣いの能力は自動センサーのようなもので、自分で止めることができないことです。
知らない大人数と騒がしい中、大声で話す飲み会は最悪。
ただ耐え忍ぶだけで、親睦なんて深まったことない笑。
他人といると相手の気持ちを常に気にして、気を使い果たしてすぐに疲れてしまうのです。
1人の時間が大事。
HSPの方は1人の時間を大事にしていることが多いです。
気遣ってしまう他人がら離れ、自分の心を休める時間を取っているのです。
コロナのステイホームなんて普段からやってる当たり前のことだった笑
この行動が内向的・引きこもり・コミュ障などと誤解されて傷つくことがありますが、決して人が嫌いなわけではなく、本当はむしろ人間が大好きです笑。
1人の時間が好きなわりに、寂しがり屋だったりするから厄介だ笑
ずっと引きこもっているわけではなく、心の充電が完了したら、また人と関わりたくなって出てきます笑。
人より多く1人の時間=充電の時間が必要なだけです。
騒音が苦手。
聴覚に優れている場合は、大きな音が苦手です。
街中の爆音や怒鳴り声、選挙カー、騒がしい人混みなどはとても気になってストレスを溜めてしまいます。
環境の変化に弱い。
HSPは周りの人間関係や環境の変化に弱い可能性があります。
周りの刺激や情報をより多く吸収するため、環境の変化の影響を受けやすいのです。
例えば毎年4月のクラス替えが憂鬱だったり、入学・就職・結婚など生活が大きく変わる時期のストレスが人一倍大きく体調を崩してしまったりします。五月病にもなりやすいです。
どうしても急激な環境の変化を避けようとするため、思い切った行動ができず、「積極性がない」「行動力がない」などと言われ落ち込んだりします。
理解が遅い・要領が悪いと思っている。
HSPの人は自分の理解が遅い、要領が悪いと思っている人が多いです。
例えば教えてもらったことをすぐに覚えられない、一度聞いたことを忘れる、慣れるまでが遅い・飲み込みが遅いなど自己嫌悪に陥ることがあります。
鈍臭いと思われてる・・・。
でもその代わり、一度身についてしまうとすんなり仕事をこなすようになり、真面目で頼られる存在になったりします。
それはHSPが新しいことを教えてもらう際に、必要以上に色々なことが気になり、刺激や情報を吸収しすぎるせいだと思います。
例えていうなら、ネットが遅くなる現象と同じ。
情報が大量すぎて詰まってしまう。
決して回線の太さ=処理能力が足りないのではなく、一度に流れる情報が人より多すぎることが問題です。
HSPは決して頭が悪いのはなく、ただ人よりも処理しようとしている情報量が多すぎるだけです。
長時間労働やマルチタスクが苦手。
HSPは一度に多くのことをこなそうとするとすぐに疲れてしまうことが多いです。
それは普通の人より吸収する情報の量と処理する量が圧倒的に多く、容量オーバーになってしまうためです。
同じ時間で非HSPの何倍もの情報処理をしていると考えるのがいいかもしれません。
例えばHSPにとって長時間労働は最悪です。普通の人の数倍のエネルギーを使い1日中働き続け、ヘトヘトになり疲れ果てた上に、さらに残業があると体力的にも精神的にもすぐに限界になってしまいます。
HSPには1日8時間労働の時点ですでにブラック笑。
またマルチタスクも苦手です。一度にあれもこれも多くの仕事を頼まれたり、臨機応変な対応や急な予定変更があると、情報の交通整理が追いつかなくなります。
なので自分はエネルギーのキャパシティが少ない、体力や忍耐力がないと思い落ち込むことがあります。
人の倍以上働いている=1日16時間以上働いていると考えれば
本当はむしろ忍耐力しかないけど笑。
テンパることが多い。
HSPはパニックになったり、テンパってしまうことがあります。
それは刺激や情報の量が多すぎて、頭の交通整理が追いつかなくなる時です。
例えばホールのバイト。騒がしい音と情報と感情の洪水、HSPにとっては地獄ですね笑。
新規客→お冷→オーダー→料理提供→バッシング→お会計
+ドリンクバーの管理+洗い物+デザート+クレーム対応
キッチンで料理長が怒ってる・・・etc
事前に予想できる範囲内であれば対応できるのですが、想定外の事態が起こると頭が真っ白になってしまうことが多いです。
パニックを避けるため、いつも必死に努力して何事も事前に入念に練習し準備するようにしていますが、
なんの準備もしていない非HSPが一夜漬けの勉強やその場の対応でそつなくこなしているのをみると腹が立ちますね笑。
真面目だねぇ笑
HSPはマルチタスクや臨機応変さが常に求められる忙しい職場は避けたいところです。
空気が読めないと思い込んでいる。
HSPは自分が空気が読めない人間なのではないかと思い込んでしまうことがあります。
思いがけない発言や行動をしてしまい、周囲の人を困らせたと思うことがあるからです。
でもHSPは常に人の感情を気にしている性質なのですから、まさか空気を読めないはずがないです。
それはむしろ空気を読めていないのではなく、読みすぎて失敗していることが多いです。
例えば、私は忙しそうにしている上司に自分の仕事を依頼するのが苦手でした。
忙しそう、後にしよう。
今は疲れてそう。
私のために時間を割いてもらう訳にはいかない。
上司の様子を伺っては遠慮しているうちに、逆に怒らせてしまったことがあります。
あの仕事はまだ?
仕事が遅いよ!
気を使っていただけなのに・・・。
自分は相手を気遣い、迷惑をかけないよう細心の注意を払っていただけなのに、
あまりにも敏感に相手の心を深読みすぎた結果、間違った結論を出してしまうことがあるんですね。
または、考えすぎて疲れ果て限界に達した頭が爆発した結果、自暴自棄になり普段とは別人のようなKYな行動をとり、後で自己嫌悪に陥るパターンのどちらかだと思います。
LINEがそっけない。
LINEの返事がそっけない、冷たいと思われることがあるかも知れません。
相手は会話を早く終わらせたいのでは?
何度も送ったらうっとうしいのでは?
実はそれは相手の気持ちを考えた最大限の気遣いや配慮なのですが笑、
相手には文面からその思考の過程が全く伝わらないため、本人の意図とは逆に人付き合いが悪い人・冷たい人と勘違いされてしまうことがあります。
結果、劣等感や自己否定が強くなる。
敏感で繊細な気質のせいで、HSPは生きづらいと感じることが多いです。
どうしてもHSPでない人(80%)と自分(20%しかいないHSP)を比べてしまい、非HSPの方のように振る舞えない自分を責めてしまいます。
いくつもの飲み会をハシゴしたり、大勢の人と交流したり、一夜漬けで勉強したり、長時間労働したり、“普通の人”と同じようにできない自分に何度も失望してしまいます。
しかし、どう頑張っても”普通の人”と同じように振る舞えないことに、「自分には障害があるのか、変わった人なのか」と思い悩むこともあります。
(他の人はひょいひょいと苦もなくこなしているように見えるけれど、)
自分は普通の人より能力が劣っていると思い込み、もっともっと必死に頑張らなければ評価されない、もっともっと頑張らねば、と思ってしまいます。
そして無理を重ねて我慢しすぎたり、頑張りすぎて限界を超えた結果、急に泣いたり怒ったり感情が爆発してしまうことがあります。
「自分は自分の感情をコントロールできない」と思い、さらに自信を失うことになります。
他の人と同じようにできない自分に失望し、もっと頑張らねばと無理を重ねた結果、さらに疲弊して失敗し、
限界まで頑張っているのに、周りはさらにそれ以上を求める。
無理して頑張ったら「できるようになった」と褒められ、何せ真面目な性格ですから、限界までさらに無理して食らいつく。
こんなことを繰り返し、最終的には体や心が壊れてしまいます。
自己肯定感は下がり続ける悪循環です。
HSPが楽に生きる方法。
非HSPになるのを潔く諦める。
HSPが楽に生きるためにはまず、無理して非HSPになろうとするのを潔く諦めることです。
こんな傷つきやすいナヨナヨの性格が自然淘汰されずに生き残っている理由って考えたことあります?
それってすごくやさしい人、この世の中に必要な人じゃないですか。
もし世の中にHSPがいなかったら、もっともっと争いや傷付け合いが増えるでしょう。
単純にHSPは人類に必要なんです!
世界中が自分の意見を通そうとする主張の激しい人ばかりだったら、世界はすでに崩壊しているはずです。
少なくとも人類の1/5はHSPが居ないと社会が成り立たないから存在しているんです。
その能力は抑え込むものではなく、十分に発揮されるべきものです。
そしてそんな役割を得た自分をもっともっと誇りに思っていいと思います。
私は私だから必要とされてる。
刺激の量を意図的に減らす。
私は刺激の量を自分が心地良いと感じるレベルで調整するようにしています。
遊びや外出などのイベントは、
1週間に1予定。1日に1予定。
飲み会は2時間で帰るし、
結婚式の二次会には参加しない。
“普通の人”と同じように、長時間の飲み会に参加したり、1日にいくつもの予定を入れたりできたらいいなとも思ったこともありますが、
何度やってもしんどいし、すぐに限界がきて楽しめないので意味ないです。
部屋の片付けをしたり、植物に水をやったり、
考え事をまとめたり、ぐっすり寝たり、
それがHSPのストレス発散であり充電方法!
”普通の人”と同じことができない自分を許すようにし、彼らに嫌われてもいいから無理に合わせるのはやめることを頑張り、自分が心地よく過ごせることを大事にすると生きるのが少し楽になります。
自分の意見をきちんと伝える。
思うことがあるときは、意識して自分の意見を伝えるようにしています。
会社にも夫にも、言いたいことは伝える!
HSPは他人の気持ちを考え尊重するので、逆に自分の気持ちを優先し人に伝えることが苦手です。
しかし人の気持ちにはすでに十分すぎるぐらい配慮できているはずなので、自分が本当はどうしたいか、どうした方がいいと思っているのか、自分の気持ちを伝えることを頑張る方がうまくいきます。
実は周囲もHSPの意見が聞きたいと思っていて、普段主張をしないし、人一倍深い考えを持っているので、意外に喜んで真剣に聴いてもらえることが多いです。
不平不満は小出しにしてちゃんと言う!
でないと溜まりすぎて爆発する。
黙ったままじゃわかってもらえない。
変化は少しずつ取り入れる。
HSPは変化に弱いので、急激な環境の変化をなるべく避けるようにしています。
特に環境の変化や人の入れ替わりが激しい4月は注意が必要です。
就職時は初出勤日の2週間以上前に引っ越して住環境に慣れておいたよ笑
4月の飲み会は重要なのだけ。
最初から断るキャラを確立しておくと楽!
変な人だと思われてもいい!嫌われる勇気!
お正月に遠方の義実家に行く時も
最初はホテルに泊まった笑。
自分でコントロールするのが難しいこともありますが、できる限り刺激を分散して、一度に負担がかからないように勇気を出して自分で調整するようにします。
能力を活かせる環境に身をおく。
HSPであることを活かせるような環境に身を置くようにすることも大事です。
話すのがうまくて自信があって堂々としている人物に憧れはあるけれど・・・。
世間で求められているような(気がする)人物像になるのを諦めるようにしたらかなり楽になりました。
営業とかできない。
私はいいや。私には違う良さがある。
表舞台に立つよりも、誰かを陰で支えている方が得意で、幸せを感じることが多いはずです。
決して目立たないけれど、人を陰で支えることが得意な能力を活かせる環境を早く見つけることが大事だと思いました。
飲食のホールは向いてなかった。
裏方の事務職や在宅など、
コツコツできる仕事を探すよ。
まとめ。
私は大人になってからようやく「HSP」という気質があることを知り、自分の人生がずっと苦しかった理由がわかるようになりました。
「自分」じゃない誰かになろうとしてずっと苦しかった。
“普通の人”と同じように振る舞わなくていいということに気づき、少しずつですが“普通の人”と同じようにできない自分を許すようになると、生きるのがずいぶん楽になりました。
飲み会を断る、遊びの誘いを断る、ブラック正社員を辞める、ママ友を作らない・・・etc
少しずつでいいんです。
子供の頃から何十年もHSPではないフリを頑張ってきたのですから、変えるのは大変です。
でもこれからは誰に嫌われてもいいから、自分がただ一番心地よい環境、生き方、暮らし方、働き方を選んでいくと決めています。
HSPである自分を何よりも最優先にすると覚悟を決めれば意外となんとかなるものです。
同じように苦しむHSPの方々のお役に立てれば幸いです。
【グループLINE】
誕生日おめでと!
ありがとう
ハッピーバースデー!
ありがとう
Aくんはいちいち返事するの大変そう。
私は送らないでおこう。
冷たい人だな。